水は身体を支え、
速く動こうとすると抵抗をかけ、
浮力により身体を軽くし、
波という外力で不安定な環境も作り出せます。
このような、水の持つ特性を利用して、運動の効果を引き出すことを
「水中リハビリ」と言います。
一般的に、水中では浮力が働き体重が軽くなるので、
「関節に負担がかからずトレーニングができる。」と言われています。
このことは荷重痛(体重がかかることで誘発される痛み。)を持つ人にとって運動がしやすくなることを意味しています。したがって、多くの施設では、このような考えに基づいて、「水中リハビリ」を行っていると思われます。
しかし、上述したように水の特性は浮力だけではありません。
私たちは、水が「ひとりのセラピスト(治療者)」であると考えており、
バランスのトレーニング、有酸素運動や特殊の感覚入力、リラクゼーションなど様々な目的で利用されています。
水中リハビリ営業時間